Biography

リア・クラウディの経歴

2001年(0歳)
とある田舎で爆誕。

2014年(13歳)
親の遺伝でアニメに没頭。アニソンをヘヴィローテーションする毎日。CLANNADは人生。

2015年(14歳)
昭和歌謡とONE OK ROCKを聴き、音楽そのものへの関心が高まる。クリスタルキングにハマる。

2016年(15歳)
前年に期間限定再集結を行っていた聖飢魔IIに衝撃を受け、悪魔教に入信。以後実生活は「世を忍ぶ仮の姿」となり、悪魔の血を戴いたことで精神的に10万年分成長する。
またこの時期、DAWソフト「FL Studio」の体験版をインストールしドラム音源に音階を付けて演奏するだけで作曲を試みるようになる。当然すぐに挫折した。

2017年(10万16歳)
3月に「給食残食ゼロ」プロパガンダドラマを制作。これがヒットし、学校内では一躍「映像のリア」に。
春以降は友人たちとバンド活動に勤しむも、夏を前に「音楽性の違い」ではなく「バンドに対する意識の違い」で空中分解。8月、「FL Studio」を購入し、ついに作曲を始動する。(現在の当社比)クソ曲を量産し、同級生に送りつけてはドン引きされる。

2018年(10万17歳)
4月にニコニコ動画での投稿を開始するも、処女作が荒らしに遭いトラウマ化。しかし、これをきっかけに楽器等の使い方に関しては現在とさほど変わらないレベルまで一気に成長する。もっとも、当時は多作が急激に寡作となったことでスランプだと考えていた模様。

2019年(10万18歳)
受験生だったが、受験勉強中も作曲していたため案の定志望校には不合格。浪人する気力もなかったため滑り止めに進学している。また、この時期に翌年のEPの楽曲を多数制作。

2020年(10万19歳)
3月に高校時代3年間の集大成として初のEP「Footprints」をリリース。その後コロナ禍で大学生活を失うも、毎月最低1曲以上をリリースするなど精力的に活動。アーティスト名をリア・クラウディ(Leah Crowdy)としたのもこの年。

2021年(10万20歳)
前年の反動か音楽活動が停滞し、8月まで1曲も完成しないという大スランプに突入した一方、前年12月から再挑戦したゲーム製作が想像以上の成果を上げ、SRPG「ナザレーヴェ」のβ版のリリースを成し遂げた。事故でHDDを破壊してしまい丸5年分のデータの大半を失うというショッキングな事態にもめげず、11月から音楽活動が加速し、ロックバンド「Leah Crowdy」としての1stアルバム「Evergreen」を12月末にリリース。

2022年(10万21歳)
前年に引き続き音楽活動は充実しており、3月までに1曲のMVを完成させEPとして4曲ほどのリリースを予定。また漫画・イラストも復調気味で、1月末からコンスタントに完成させている。Twitterのお友達のお手伝いとして夏コミ(C100)に参戦し、その勢いで冬コミ(C101)にサークル参加する。なお、この年の9月に虹ヶ咲と出会う。大作の2ndアルバム「Prison Breaker」もリリース。ジャケットを敬愛する黒乃豹華さんに描いていただけてHappy。

2023年(10万22歳)
3月から始まった就活では惨敗を繰り返し、約60社でお祈りの憂き目に遭った。某超大手エンタメ企業は最終まで行って落とされる始末。心身ともにボロボロの中、ゼミの先生からの紹介で何とか1社の内定をもらう。年末は3rdアルバム「Hodgepodge」と虹ヶ咲の超薄い本を引っ提げてC103に参戦。虹ヶ咲本はなんと全8部が完売した。奇跡ですね。

2024年(10万23歳)
新社会人。研修で優秀な成績を収め(たらしく)満を持して配属されたが、元々の業界への興味のなさ、周りの従業員たちと相性が悪いなどの要因からどんどんドツボに嵌まっていった。結局9月に限界が来て、適応障害で丸一か月引きこもることに。予てよりミスマッチ疑惑があったからか年明けからの異動が決まり、少し前向きな気持ちになりながら年内の業務を終えた。なお、冬コミ(C105)には参加した。虹ヶ咲本はこれまた全18部が完売する奇跡。「ピコ手の同人誌は10部でいい」とは言えなくなってきてしまった。


To Be Continued……

タイトルとURLをコピーしました