「after grow」というノベルゲームについての感想のつもりがほぼ自分語り

今日はニンダイことNintendo Directをリアルタイムで見た後、ゲーム制作(凍結中)→クウガ視聴の忙しさにかまけて手を付けていなかったとある同人のノベルゲームをプレイした。いや、正確には「体験版をダウンロードしていたが手付かずで、体験版プレイ完了後すぐに完全版を購入した」という形になる。その名も「after grow」。「glow」ではなく「r」なのは誤字ではない。

そもそも俺は制作者の一人・縹(ハナダ)さんが公開していた「【初心者向け】ノベルゲームの作り方」並びに「新卒1年目がノベルゲームサークルを立ち上げた話」という記事からこのゲームを知った口だ。ご存知の通り7年もの間ゲーム制作に挑んでは挫折を繰り返すリアにとって、このような経験者によるHow to系の記事は大変有益である。何とか活かせないものかと模索していたのだ。1月25日当時は。

結局、自分の作品制作は完全に詰まってしまい、いわゆる「これ面白くなくね……?」モードに突入してしまった。ゲームが詰まった反動で作曲編曲はワンパターンながら何とか戻ってきたものの、やはり「何かを断念した」「諦めた」というのは俺の心に大きなもやもやの塊を残す。中学以来、完成したものより断念したものの方が遥かに多い。それこそ「after grow」の唯鈴のような「やっぱり諦めたくない」という思いは年々増している。それがクウガの視聴を促したし、「after grow」のプレイに繋がった。

のんびりやっても3時間~3時間半ほどでクリアできるし、単品700円で購入できるのでわざわざネタバレのようなものを書くつもりはない。縹さん自身「Keyに育てられた」と語っているように、Key的な「泣き要素」「音楽などを駆使した演出で泣かせに来る」というスタイルで大変好感が持てた(と言ってもリアはKey作品はおろかノベルゲームの類をほとんどやらないので説得力はない)。誤字脱字は目立つが、制作体制がかなりギリギリであったことは記事でも触れられていたためどうこう言う気は全くない。俺が誤字ったときに顔向けできない。もう一押し、という意味では、劇中曲の「after grow」の歌モノ版も聴いてみたかったなぁと思った。劇中の要所で流れるが、完全にインスト曲なのでね……。もちろん難しいことは理解している。だってまず俺が誰かにお願いして歌ってもらったことないもん。それら込みで、ちょっと長い映画を見たような満足感が得られてとても良かったです(語彙力なし)。読後感で余韻に浸れる。

これを機に自分もまた頑張っていろいろ作品を作っていきたいと思わされた。どこかの専門学校の先生は「見た後に作りたくなったらそれはきっと良いものだよ」と生徒に話したらしい。俺にとって「after grow」がそういう作品になることを願う。別に最初に発表する媒体としてはゲームじゃなくてもいいしね。漫画でも小説でも、後からゲームに移植するパターンは全然アリ。音楽? 歌詞でストーリー作るのはかなりめんどくさいのよ……。意識すると何から何まで説明口調になってしまう。でも最新曲「Let Me Fly」で「横路を辿って途切れたままの線は 挫け折れた昨日が残した希望の残骸あかし」「真っ直ぐに引かれた迷いの見えぬ線は バックヤードで繰り返した理想の結晶かたち」という鬼がかった歌詞が降ってきた俺なので、挑戦する価値はあるかも。頑張ろう!

↓その「Let Me Fly」

 

最後になりますが、制作されたStudio Aila様の益々のご発展をお祈りさせていただきます。「ランサーズで脚本を丸投げ(外注)して失敗した話」、ちゃんとしたプロの方に依頼されていたようなのに全没というのは興味本位でかなり気になります。私気になります!! もしお手すきの際に記事化していただけるようでしたら全俺が喜びます……。よろしくお願いします……(こそこそ)。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました