世界の終わりとは、存外平凡なものである~Twitter終了に思う~

長文
Twitter≒世界。つまりTwitterの終わり≒世界の終わり。

イーロン・マスクの買収以降、Twitter社は連日のように革新的な動きを見せている。絶賛就活中の俺としても、今まで経験していないことをやるというのは非常にタイムリー。一つ差異を挙げるとするならば、俺のそれは始まりを意味し、彼らのそれは終わりを意味することくらいか。

2023年、TwitterというB級インディークソ映画は一人の独裁プロデューサーによっていよいよエンドロールを迎えようとしている。ポジティブな死か、ネガティブな生か。今はまだ、誰も知る由もない。

Twitterのおもひで

俺はTwitterを6年ほどやっている。高校に入ってスマホデビューし、早々にアカウントを作った。最初期は交流する気がなかったので、ただひたすら壁打ちを繰り返すだけのTwitter生活であった。翌年に別アカを始動してからは今みたいな「厳選されたネット友達と他愛もない話で盛り上がる」のが常態化し、俺はすっかりTwitterの沼に汚染され尽くした。俺の心は便器か、はたまたスマホの画面か。

2019年からポツポツと絵や曲を上げるようになり、そういう活動の場としてTwitterを使うのもアリだな、とやっと気づく。遅くねえか? 4年間やって数字的な成果はさっぱり得られなかったが、いつもアートワークをお願いしている豹華さんや、授業のインタビューにも協力して頂いたカヱ先生らプロフェッショナルと仲良くなれたというのは数字に見えない成果と言っていいだろう。一般人であるため名前は伏せるが、ネット友達も多くできた。とある同人魚類さんやベイ党仲間さんにはコミケに出るきっかけを与えてもらったりもした。

たくさん嫌われ、たくさん好かれた。酸いも甘いも今思えば多少はいいおもひでだ。

Twitterの代替プラットフォームがTwitterになり得ない理由

結局のところ、Twitterに求めているのは「居場所」である。多くの人が集まり、大学で離れたリア友(リアの友達ではなくリアルの友達である)の近況が確認でき、ネ友とワイワイできる場。それがTwitterであった。極論、他のSNSだろうとこの環境が維持できればそれでいいのだ。

しかし、そうはならない。Twitterからゲルマン人の大移動を起こすなんてのは不可能だ。そもTwitterの問題など今日に始まったことではない。以前からMastodonやくるっぷへ移住しようかという話題は定期的に盛り上がっていたし、その結果大して移住していないのである。そう! 誰も! 移住していないのである!

俺のように個人サイトを立ち上げてそこで活動するというのも一考ではあった。しかし当の俺が大して更新していないのである。そう! 俺も! 個人サイトを使っていないのである!(くどい)

その点を鑑みると、「見てもらい、見る」という相互承認欲求促進環境を求めるのであればまだYouTubeやnoteの方が見込みがあるのかもしれない。特にYouTubeは「アニメの違法切り抜きで登録者を稼ぎ、コミュニティ機能をTwitterのように運用する」という事例を見かけているため、SNSとして使える可能性は低くないだろう。俺が映画制作で養った動画編集技術を駆使し音楽やイラストや配信や何やらかにやらを発信していければ、収益化は別としてSNS的運用は不可能ではない。つべはどっかの青い鳥改め柴犬と違って外部リンクもOKだし、何より俺はYouTube Premiumerだ。Googleに金を落とし続けるカモネギだ。本腰を入れて活動していくのが望ましいだろう。

今後の方針

ということで、今後はTwitterを完全に「駄弁るための場所」にしてしまい、作品の発表はYouTubeとこのサイトを主軸にしようと考えている。YouTubeチャンネルはこちらなので、この記事を見たあなた、ぜひ登録しておいてくれ。直近では2023年4月30日(日)のM3(東京流通センター)に出展するため、それにもぜひ来てほしい。オフ会として会いに来るだけでもいいので、どうかよろしくお願いします。

そのためにも、まずは4月中に一本、動画を作ろうと思う。型落ちハイエンドスマホに買い替えたら「この一台で映画が撮れるくらいハイスペック!」らしいので、ちょっと気になっている。実際そのカメラで何をするのか、そんなネタあるのかって話だが……(YouTuberをやりたいわけではないしな)。「レジスタンス」や「GOLILA-GOLILA」を見れば「一人ではドラマが撮れない」なんて嘘だから、思い切ってトライしてみようかなと。

俺の所信表明は以上だが、当然次はあなたたちだ。聡明な帝国国民諸君にはXデーに備えることをオススメする。「人生に遅いなんてない」とは言うが、なくなってから「さあどうしよう」じゃ、さすがに遅いぜ。この俺がSlowly!?

コメント

タイトルとURLをコピーしました